78件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

野々市市議会 2022-12-13 12月13日-03号

2020年、コロナ禍における学校休校の影響も後押ししGIGAスクール構想実現し、児童生徒1人1台のタブレット端末が配布され、授業でも活用されているところでございます。私もその年の6月定例会にて、ICT教育並びにオンライン授業によって万が一の休校に備えられるとともに、不登校や入院中などのあらゆる理由で学校に来ることができない子どもたちへの学び機会を提供できると期待を示したところでございます。 

野々市市議会 2022-09-28 09月28日-04号

学校現場では、新型コロナウイルス感染症対策による教室消毒作業等貧困いじめ・不登校に加えGIGAスクール構想実施など解決すべき課題が山積しており、子どもたちのゆたかな学び実現するための教材研究授業準備の時間を十分に確保することが困難な状況となっています。ゆたかな学びや学校の働き方改革実現するためには、会計年度任用職員を含め加配増員少数職種配置増など教職員定数改善が不可欠です。 

野々市市議会 2022-09-13 09月13日-02号

この一、二年、GIGAスクール構想やいろんなことで教職員業務が増えてきたのも事実であって、なかなか業務は増える、多忙化改善を進めるというこの真逆のことを同時に進めるのは大変難しいことであったというふうに私も感じております。ですが、しっかり教職員多忙化改善については今後も取り組んでいただきたいというふうに思います。 

白山市議会 2022-09-12 09月12日-02号

中でも保育ニーズに対応した保育施設等整備や、小・中学校においてGIGAスクール構想の下、Wi-Fi環境整備等教育環境充実を図るなど、子育て教育環境充実を図るとともに、防災行政無線戸別受信機整備防犯カメラ設置白山警察署松任交番設置など、市民の安全・安心につながる事業や、県内市町に先駆けてのパートナーシップ宣誓制度導入、また先般「健康都市 白山」を宣言の下、あたまとからだの健康増進事業

白山市議会 2022-09-01 09月01日-01号

小・中学校における学び環境につきましては、GIGAスクール構想により、既に1人1台のタブレット端末配備と各教室へのWi-Fi環境整備されている中、さらに充実した学びを確保するため、体育館でのWi-Fi設置を進めており、夏休み期間中にその環境が整ったところであります。これにより、体育の授業や集会などの際にもタブレット端末活用することができ、より深い学習期待されるところであります。

輪島市議会 2022-06-21 06月21日-02号

そのような中、GIGAスクール構想学力向上に向けた各種取組小規模校への対策、さらにはコロナ禍長期化による児童生徒へのケアなど、現状教育現場課題が山積している状況であると認識しております。 教育行政を担うトップとして、輪島市の教育現状課題をどのように現在ご認識されているのか、簡潔にお示しいただきたいと思います。 

白山市議会 2022-03-09 03月09日-03号

2点目、現在、GIGAスクール構想小・中学校タブレットが使われています。不登校子供たちにはどのように配布をされ、使用できるようになっているのでしょうか、お聞かせください。 3点目、かなざわこころのポータルサイトが発行しているパンフレット「よりそうなかま」の第5版が出来上がっています。ここにChat seedsも掲載・紹介をされています。 

野々市市議会 2021-12-20 12月20日-04号

学校現場では、新型コロナウイルス感染症対策による教室消毒作業等貧困いじめ・不登校に加えGIGAスクール構想の1年前倒し実施など解決すべき課題が山積しており、子どもたちのゆたかな学び実現するための教材研究授業準備の時間を十分に確保することが困難な状況となっています。ゆたかな学びや学校の働き方改革実現するためには、加配増員少数職種配置増など教職員定数改善が不可欠です。 

輪島市議会 2021-12-17 12月17日-03号

たちの未来を託す子供たちについて、その学びを確実に保障し、学び機会や質を多様で充実したものにするためにはGIGAスクール構想によるデジタル化への対応やきめ細かな指導のための少人数学級推進は欠かすことができません。これらを実現するべく、関係行政庁に対し、教職員定数改善計画の策定・実施教育予算の拡充を求めるため、本意見書を提出しようとするものであります。 

白山市議会 2021-12-17 12月17日-04号

また、学校現場では新型コロナウイルス感染症対策貧困いじめ、不登校に加え、GIGAスクール構想実施など解決すべき課題が山積しており、子供たちの豊かな学び実現するための教材研究授業準備の時間を十分に確保することが困難な状況となっています。 個に応じた学びや学校の働き方改革実現するためには、加配教員増員養護教諭などの少数職種配置増など、教職員定数改善が不可欠です。 

白山市議会 2021-09-24 09月24日-05号

子育て環境充実としては、千代野保育所乳児保育所の増築・改修工事放課後児童クラブ北陽ペンギンクラブ」の改築工事等実施され、また、GIGAスクール構想一環として、各小・中学校ネットワーク整備児童生徒用タブレット端末の1人1台の配備のほか、旭丘小学校鶴来中学校及び鳥越中学校の大規模改修を行うなど、学校教育環境充実を図られ、さらに、保育所小・中学校防犯カメラ非常通報装置設置

野々市市議会 2021-09-24 09月24日-04号

また、GIGAスクール構想として、全ての小中学校学習者用タブレット導入し、無線LANなどの校内通信ネットワーク整備、拡充した情報教育推進事業では、第一次総合計画後期基本計画具体的施策に掲げる「確かな学力をはぐくむ教育推進」が展開されました。 この厳しい地方財政の中にありながら、本市の発展につながる事業が展開されており、歳入歳出共に適正なものと認め、原案に賛成であります。 

野々市市議会 2021-09-10 09月10日-03号

質問は、通学路安全確保について、GIGAスクール構想取組及び新型コロナウイルス感染症対策についての3項目であります。 最初に、通学路安全確保についてお伺いします。 今年の6月28日午後3時25分頃、千葉県八街市の市道において、運送会社の社員が会社へ戻る途中、運転していた大型トラック小学校から自宅に向かい道路端を歩いていた小学生の列に突入し、5人が死傷する痛ましい事故が発生しました。

白山市議会 2021-09-09 09月09日-03号

それでは、次にGIGAスクール構想運用課題について質問をいたします。 GIGAというのは、Global and Innovation Gateway for Allを略したものということですが、全ての人にグローバルで革新的な入口をという意味とのことです。 

白山市議会 2021-06-24 06月24日-05号

現在、教育現場では、誰一人取り残すことのない公正に個別最適化され、創造性を育む学び実現を目指すGIGAスクール構想一環として、児童生徒1人に1台の情報端末の貸与、またデジタル教科書などの導入も進められようとしています。 ICT活用したオンラインでの授業デジタル教科書などの活用など、多様な学び実現教員負担軽減などへの期待が高まっています。 

輪島市議会 2021-06-23 06月23日-03号

まず、GIGAスクール構想実施状況についてでありますが、昨年度、国のGIGAスクール構想を踏まえ、市内小・中学校児童生徒1人に1台の端末整備が完了し、個々の児童生徒に合わせた教育が行える環境が整ったと承知をしております。一方、市内全域における光ファイバー網整備も今年度末を目途に鋭意進められているものと認識をいたしております。